ドラクエ11 シルビアのおすすめスキルはレディーファースト きしどうパネル開放条件や覚え方

\今なら実質30分で遊べる/

ドラクエ11 シルビアのスキルパネルで覚えるスキルやおすすめの育成ルートを紹介しています。

シルビア自身のパラメータなどは平均的ですが、きしどうスキルのパネルにある『レディーファースト』を使用することで、ベロニカやマルティナなどの高火力アタッカーに行動を渡すことが出来るようになります。

また、れんけいでは『スペクタクルショー』でモンスターをメタル系に変化させられるので、レベル上げの際には必須のキャラになっていますね。

スポンサーリンク

シルビアのスキル一覧

シルビアが覚えられるスキルは片手剣スキル、短剣スキル、ムチスキル、きょくげいスキル、おとめスキル、きしどうスキルの全6種類になります。

ただし、前述したレディーファーストを覚えられるきしどうスキルに関してはクリア後に開放されるので、それ以前は他のスキルを伸ばしておく必要もあります。

覚えられる種類は多いですが、実用的に考えると、おとめスキルと短剣スキル、クリア後にきしどうスキルを極めていくのが効率的だと思います。

*おすすめの3種類のみ紹介してます*

短剣スキル

 スキル名 必要ポイント スキルの効果など
装備時こうげき力+5 3P 短剣装備時にこうげき力が5アップ
装備時かいしん率+2% 4P 短剣攻撃時にかいしん率が2%アップ
装備時こうげき力+10 9P 短剣装備時のこうげき力が10アップ
スリープダガー 7P 敵1体を斬りつけてたまに眠らせる
ヒュプノスハント 13P 眠りや混乱の敵に通常攻撃の6倍の絶大ダメージ!
ヴァイパーファング 13P 敵1体を斬りつけたまに猛毒にする。強敵にも効果あり。
タナトスハント 16P 毒やマヒの敵に通常攻撃の6倍の絶大ダメージ!
状態異常成功率アップ(ひみつ) 18P 短剣装備時状態異常成功率が上がる
ライトニングデス(ひみつ) 20P 敵の急所を狙い光のごとき一閃。たまに即死させる。

おすすめの短剣スキル

カミュのおすすめと被っている部分もありますが、タナトスハントやヒュプノスハントによる火力アップがかなり強力です。きしどうスキル解放前でも状態異常成功率アップは習得出来るので、合わせて覚えておくと短剣でもかなりの火力を発揮出来ます。

おとめスキル

おとめスキルを覚えるためにはここには記載していないムチスキル、もしくはきょくげいスキルを進めていく必要があります。

シルビアのキャラを優先させるのであればきょくげいスキルが良いですが、実用的なスキルが多いのはムチスキルになります。ここはお好みで良いと思いますが、いずれにせよおとめスキルを覚えられるようにムチスキルかきょくげいスキルは進めておきましょう。

 スキル名 必要ポイント スキルの効果など
ポワゾンキッス 10P 敵1体に毒を宿した投げキッス
アモーレショット 14P シビれるようなほとばしる愛で敵1体を狙い撃ち
常時みりょく+40 18P 常時みりょくが40アップ
メダパニダンス 12P 敵全体を不思議な踊りで混乱させる
ハッスルダンス 14P バトルメンバーのHPを70~回復する
二刀の心得 20P 左手にも武器を装備して戦えるようになる
ローズタイフーン(ひみつ) 20P バラ色の旋風で敵全体を混乱におとしいれる
ゴールドシャワー(ひみつ) 20P 1000G使って敵全体にセレブなダメージ

短剣スキルと合わせて状態異常強化へ

おとめスキルの特技にはかなり状態変化を起こさせるものが揃っています。短剣スキルで状態異常成功率を上げておき、おとめスキルで状態異常からの二刀でタナトスハント~のようなコンボで使用すると単純な火力だけでもかなり上昇しやすいですし、カミュの補助役にもなれます。

また、序盤ではシリーズお馴染みのハッスルダンスが全体回復特技として非常に有効です。

きしどうスキルとパネル解放条件

*きしどうスキルを開放するにはクリア後のソルティコの町で『ジエーゴの試練』をクリアする必要があります*

 スキル名 必要ポイント スキルの効果など
かばう 10P 仲間のダメージを自分が代わりに引き受ける
常時みのまもり+20 12P 常時みのまもりが20アップ
かばうの心得 14P かばうで受けるダメージが軽減される
名乗り 10P 騎士の誇りにかけ名乗りを上げて攻撃と守備力アップ
レディファースト 14P 女性の仲間に自分の行動順番をゆずりわたす
かばうの極意 18P かばう成功時にカウンター
ジャスティス(ひみつ) 20P 正義のチカラで敵1体にダメージを与える
ゾーン効果アップ(ひみつ) 20P ゾーンに入った時さらに能力が高まる

おすすめのきしどうスキル

きしどうスキルのおすすめはなんと言っても『レディーファースト』ですね。

ベロニカのやまびこの心得での魔法連撃やマルティナの雷光一閃突きでのメタル狩り、その他連続攻撃を可能にする特技なので強力なサポート特技になってます。

最終的には

  • 短剣×二刀
  • レディーファースト
  • スペクタクルショー
  • 状態異常付与
  • かばうによる盾

などなど様々な方面で活躍出来るキャラに成長します。ただし、回復方法がハッスルダンスしかないので、後半に関してはサポート役をメインに成長させると良いでしょうか。

\今なら実質30分で遊べる/

スポンサーリンク

Twitterで最新情報お届け!

PICKUP記事
おすすめの記事